鬼門とは

風水で忌み嫌われる「鬼門」という言葉があります。耳にしたことがある方がほとんどではないでしょうか?
家を買う人、建てる人、そしてそれに携わる人達は、風水を良く知らなくてもこの言葉をどこかで気にしているはずです。
家相や風水において、この鬼門とは「鬼が出入りする場所」とか、「龍や運気が通る場所」といわれています。
鬼門には表鬼門(北東)と裏鬼門(南西)があります。
鬼門は「災いが訪れる方角」として、昔から家を建てる際に「水回りを作るな・玄関を作るな」と言われ続けてきた方角です。
なぜ北東なのでしょう? そもそも災いとは何なのでしょう? 
日本に家相が伝わったのは、西暦600年前後の奈良時代でした。
日本列島の形は北東から南西へ、まさに鬼門から鬼門へと伸びる形です。
戦などの争いごと、疫病や災害などの多くが北東と南西の方向へ動いていったことから、
日本でも風水学の生まれた中国と同じように鬼門を自然に忌み嫌っていったのでしょう。
風水・家相で北東が鬼門と言われるようになった理由、またその災いとは、
実は盗難・殺戮などの歴史的事実から言われるようになったのです。
ただし何千年と伝わってきた風水・家相ですから、鬼門についてもこのほかに様々な解釈・考え方が存在しています。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 鬼門とは

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.itosui.com/mtos415/mt-tb.cgi/65

コメントする

このブログ記事について

このページは、 itosuiが2007年12月 5日 14:59 に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「気とは」です。

次のブログ記事は「鬼門と家作り」です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。