八卦鏡とは

八卦鏡とは、風水で鏡を使う場合の魔除けの効果として有名なものです。
中央の鏡の効力で魔の侵入を防ぎ、建物や立地の地理的状況が及ぼす悪影響を解消するのです。
一口に八卦鏡といっても色んな種類があります。
その中でも特に代表的なのはエネルギーを増幅させる働きがある凸面鏡と、エネルギーを反射させる働きがある凹面鏡でしょう。
凸面鏡は、尖ったものや角ばったものが発する風水学的な邪気を避ける働きがあると言われているので、
風水では周囲の威圧感のある建物や、電信柱、看板などを写すような場所に置き、
悪影響を解消するために使われるのが一般的です。この場合、対象物に対して正面に来るように八卦鏡を置きます。
対する凹面鏡は道路や河川から来る邪気を弾き飛ばすと言われているので、
家などを建てる際、周囲の地理的状況による悪影響を解消するために使われていたりします。
この場合は、八卦鏡は玄関や入口に外へ向けて置くことで、風水学的な運気がアップします。
また、風水で使われる八卦鏡の図案には「先天八卦」と「後天八卦」があります。
これらは卦の並べ方が違うので、風水学的に持っている力にも違いがでます。
「先天八卦」には、それ自体が邪気を祓う力があるとされ、「後天八卦」は、占いなどに使われてきました。
現在の八卦鏡に刻まれているのは、ほとんどが「先天八卦」になっています。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 八卦鏡とは

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.itosui.com/mtos415/mt-tb.cgi/71

コメントする

このブログ記事について

このページは、 itosuiが2007年12月 5日 15:02 に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「風水と鏡の関連」です。

次のブログ記事は「黒門風水とは」です。

最近のコンテンツはインデックスページ で見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ で見られます。